この記事の対象
運送事業者様
事業所管理者、配車担当者
ハコベル配車管理では、同時依頼で配信される新着案件を、運送事業者様にいち早く確認していただくために、新着案件の通知設定を推奨しています。併せて詳細設定より案件の希望条件を設定することで、対応可能な案件に絞って通知を受け取ることができます。
Tips
新着案件の通知方法は、本ページで紹介するメール通知以外に、Webブラウザ通知、スマホアプリのプッシュ通知を用意しています。ご自身の業務スタイルに合わせて、通知設定を行ってください。
新着案件通知の設定画面を確認する
新着案件のメール通知設定は、画面右上のアイコンを選択して表示される「通知設定」から行うことができます。
注意
メールアドレスの登録がない場合は、メール通知がされません。企業管理者の方がメールアドレスを設定してください。
新着案件通知は初期設定で「受け取らない」になっていますが、「すべての新着案件」と「時間指定して受け取る」に設定を変更することができます。
「すべての新着案件」の場合
通知のタイミングから「すべての新着条件」を選択してください。
車両タイプと車型、荷姿、積卸地のそれぞれで希望条件を選択します。選択後は必ず画面下の「通知条件を保存」を選択してください。以上で新着案件のメール通知設定が完了します。
注意
・車両タイプ、積卸地の選択は必須です。いずれか選択しない状態では「通知条件を保存」を選択できません。
・新着案件通知の設定には、荷主が1社に指定して配車依頼を行う「指名依頼」の案件は含まれません。指名依頼の通知設定は通知条件より設定してください。
「時間指定して受け取る」の場合
通知のタイミングから「時間指定して受け取る」を選択してください。
時間指定して受け取ることで、1案件ずつではなく、時間指定したタイミングで新着案件をまとめて受け取ることができます。
時間指定する場合は、すべての新着案件とは異なり、「曜日」と「時間」を選択する必要があります。例えば、平日の営業時間内に3回通知を受けたい場合は、以下のように月曜から金曜までにチェックを入れ、通知時間を3回設定してください。通知時間の設定は追加・削除が可能で、通知タイミングは自由に設定いただけます。
「曜日」と「時間」という2つの通知のタイミングに関する設定の他は、すべての新着案件の場合と変わりません。車両タイプと車型、荷姿、積卸地のそれぞれで希望条件を選択し、画面下の「通知条件を保存」をクリックして新着案件のメール通知設定を完了してください。